menu
close

ブログ

投稿日:2023.6.27

裏側矯正のメリット・デメリットは?

皆様、こんにちは。新宿歯科・矯正歯科です。
最近では、歯列矯正をする時に、周りから気づかれにくい裏側矯正がとても人気です。
当院でも、裏側矯正を選ばれる方が多くいらっしゃいます。
裏側矯正は、周りから気づかれにくいこと以外にもたくさんのメリットがあります。
また、裏側矯正を検討する際に、どのようなデメリットがあるのかも気になる方は多いのではないでしょうか。
今回は「裏側矯正のメリット・デメリット」について詳しくお話ししたいと思います。

裏側矯正のメリットとは?

裏側矯正 歯の模型

①他人の視線を気にせず歯列矯正ができる

②矯正中に虫歯や歯周病になりにくい

③上顎前歯を後ろに下げるのに適している

④舌癖の防止になり矯正後の後戻りのリスクが減る

⑤歯のエナメル質に傷がつきにくい

⑥適応できる症例が多い

⑦ホワイトニングを同時にすることができる

⑧スポーツなどによる外傷が少ない

裏側矯正のデメリットとは?

①しゃべりにくさや違和感がある

②初回に痛みを感じやすい

③表側矯正よりも費用がかかる

④歯磨きしにくい

裏側矯正のメリット・デメリットを挙げてみました。
それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

裏側矯正のメリット

①他人の視線を気にせず歯列矯正ができる

学校やお仕事で人と接する機会や、人前に立つことが多く、
表側の矯正装置が見えることに抵抗を感じる方には、裏側矯正がおすすめです。
矯正装置を内側に装着するため、外側からはほとんど見えることがありません。
接客業などの職業の方や、結婚式や面接を控えている方など裏側矯正でなければ矯正治療を受けにくい方々も多くいらっしゃいます。
矯正治療を受けたいけど、表側矯正の装置やワイヤーの見た目が気になるという方にとっては、
見た目を変える事なく治療を進めることができるため、周りに気づかれずに治療を進められる点が裏側矯正の大きなメリットです。
また、表側に装置が装着されると唇を閉じていても、唇側に装置の厚みが出るため口元が前に出てしまいますが、
裏側矯正では裏側に装置が付くことで口元の印象が変わりません。


②矯正中に虫歯や歯周病になりにくい

虫歯 裏側矯正 ワイヤー矯正矯正を始めると歯磨きが難しくなるため虫歯になりやすいのでは?と思われるかもしれません。
舌の内側には唾液を分泌する大きな唾液腺があるため、常に唾液により洗浄されています。
唾液には抗菌作用や再石灰化作用などの働きがあり、虫歯を予防する効果があります。
また、歯の裏側は表側に比べて、表層のエナメル質の厚みが3倍も厚く、虫歯菌にも強い特性があります。
このような理由から、歯の裏側に装置をつけた方が虫歯になりにくいといえます
しかし、もちろん全く虫歯にならないというわけではありません。
裏側は唾液の働きで虫歯予防を期待できますが、普段のセルフケアも必要になります。


③上顎前歯を後ろに下げるのに適している

出っ歯の矯正治療では、歯を抜いてスペースを作り、抜歯したスペースの分だけ
前歯を後ろに下げるように奥に引っ張り移動させます。
裏側矯正は、固定元である奥歯が動きにくく、前歯を後ろに引き込みやすくなります。
しかし、表側矯正は、奥歯が逆に引っ張られて前に移動してしまうことがあります。
装置が付いている方に歯が動きやすいため、歯を後方に下げたい「受け口」や「出っ歯」などの症例は、
裏側矯正の方が効率的に歯を移動させる事ができます。


④舌癖の防止になり矯正後の後戻りのリスクが減る

舌癖 幼少期歯並びが悪くなる要因の一つに「舌癖(ぜつへき)」があります。
口を閉じている時に舌が上顎に上がり、前歯より1cm後ろの位置(スポット)に舌の先が当たっている状態が正常な舌の位置です。
舌が上の歯に触れていたり、前歯を押している場合は「舌癖」がある可能性があります。
この癖が治らないと、矯正治療が完了しても「後戻り」を起こしてしまうことがあります。
裏側矯正では、装置が内側につくことで舌感が変わり、矯正装置自体が舌癖防止の役割を果たすため、
矯正治療中に舌癖の予防と改善が期待でき、装置を外した後の後戻りのリスクを減らすことができます。

⑤歯のエナメル質に傷がつきにくい

固定した矯正装置を外す際に、装着した部分のエナメル質に傷がつくことがあります。(エナメルクラック)
歯の裏側は表面よりもエナメル質が厚く、唾液の循環によって再石灰化作用も働くため、
エナメル質に傷がつきにくい傾向があります。


⑥適応できる症例が多い

裏側矯正は表側矯正と同様にほとんどの症例に適応することができます。
裏側に装置が付くことで、内側に歯が動きやすいため、症例によっては裏側矯正の方が速く歯並びを改善させることができます。

⑦ホワイトニングを同時にすることができる

裏側矯正の治療中に、歯の表面にホワイトニングの施術を受けることができます。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングに限り、ホワイトニングを受けることが可能です。
歯の表面に装置を装着しないため、表面のエナメル質に色むらも起こりにくく、きれいな仕上がりになります。⁡

⑧スポーツなどによる外傷が少ない

矯正の治療中に、スポーツを行うと転倒したりぶつかったりすることがあるため、お口の中の外傷が心配になります。
裏側矯正の場合、装置が裏側にあるので頬や唇に装置が直接当たらないため口の中に傷がつくリスクが低くなります。
部活動が盛んな学生さんや、スポーツをされる方にとっても裏側矯正がおすすめです。

スポーツ 裏側矯正 

 裏側矯正のデメリット

①しゃべりにくさや違和感がある


装置が直接舌に触れるため、滑舌が悪くなったり、発音がしにくかったりすることがあります。
治療直後は特に違和感を感じやすいですが慣れてくると問題なく話せるようになります。
慣れるまでの期間は個人差がありますが、2〜3週間程で慣れることが多いです。

②初回に痛みを感じやすい


内側の歯と歯の距離は短いため、装置と装置の距離も短くなり、表側よりも歯を動かす強い力が加わります。
慣れるまでは痛みを感じることがありますが、1〜2週間程で慣れるため、過度に心配する必要はありません。
また、舌に装置が当たって口内炎ができることもありますが、保護用ワックスで対処することができます。

③表側矯正よりも費用がかかる

裏側矯正は表側矯正に比べて高額になります。歯の裏側の形態は人によって異なるため装置がオーダーメイドのものになります。
また、歯の内側の見えにくい場所に装置の配置や装着をするためには高度な技術が必要になるため、費用が高くなります。
表側矯正の費用はおよそ60万円〜150万円ですが、裏側矯正では110万円〜180万円程度です。
治療内容や歯科医院によって、別途で費用がかかる場合もあるため、事前に確認するようにしましょう。

④歯磨きしにくい

装置が固定されて、お手入れする時に汚れが直接見えにくくなります。
丁寧に磨くことも大切ですが、どうしても歯ブラシだけで食べかすや歯垢が除去しにくい場合は、
タフトブラシやデンタルフロス、歯間ブラシなどを使うと、磨き残しを減らすことができます。
セルフケアが難しい場合は歯科医院で歯磨き指導を受けたり、定期的にクリーニングを受けることもおすすめです。

まとめ

今回は裏側矯正のメリット・デメリットについてご紹介しました。

当院の裏側矯正の治療内容を知りたい方はこちらもご覧ください♪♪
新宿歯科・矯正歯科の裏側矯正について!

裏側矯正は、目立たない審美性の高さに加えて、虫歯になりにくく、幅広い症例に対応できるという多くのメリットがあり、
当医院でもたくさんの患者様が裏側矯正を選ばれています。
ただし、人によっては、裏側矯正が合わないと感じる方もおられるかもしれません。
歯列矯正のメリットデメリットを比較して、ご自身のライフスタイルに合った治療方法を選ぶようにしましょう。
「どんな矯正装置が合っているのか知りたい」「裏側矯正について治療の説明を聞いてみたい」とお考えの方は、
まずは初回の無料カウンセリングでご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。

 

新宿歯科・矯正歯科ってどんなところ?

裏側矯正 新宿歯科・矯正歯科 駅チカ ワイヤー矯正★新宿駅から徒歩3分★
・裏側矯正歴15年、症例数20,000件以上
・全国に分院を持つ裏側矯正専門医

裏側矯正の経験の豊富さは都内1です!
新宿駅からアクセスも近くてとっても便利♪
土曜・平日夜遅くまでやっているので会社員の方も多く通われています。

SNSもぜひチェックしてみてください☆彡
★Instagramはこちら★

無料カウンセリングのご予約はこちら

 

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都新宿区・新宿駅の⻭医者・新宿歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。