menu
close

ブログ

投稿日:2023.4.21

歯並びによって口の臭いは変わる?

皆様、こんにちは。新宿歯科・矯正歯科です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

いきなりですが、ふとした時やマスクをしている時にお口の臭いが気になったことはありませんか?
普段自分では気になることがない口臭ですが、毎日しっかり磨いていても
「もしかしてにおうかも?」と思ったことがある方も少なくないはずです。

1度気になり出すと近距離で会話するのが不安になってきますよね。
口臭には様々な原因がありますが、約90%はお口の中にあります。
その中でも実は歯並びに深く影響するのをご存知でしょうか。歯並びは審美性だけでなく、口臭の悪化にも繋がります。

歯並びが口臭に与える影響

歯並びと口臭 歯並び 口がくさい

歯並びの悪さが口臭に与える直接的な影響について

歯垢や食べかすの溜まりやすさ

歯並びが良い人に比べると磨きにくさはあると思います。
歯並びが悪いと、歯と歯の間に隙間ができたり、歯の裏側が清掃しにくくなり、よって磨き残しが多くなる場合があります。
その結果、歯垢(プラーク)や食べかすが溜まりやすくなります。
これらが口の中で腐敗すると細菌が増殖して、悪臭の原因となる揮発性硫黄化合物(VSCs)が沢山生成されます。

噛み合わせ異常で口呼吸だったり、唇を閉じにくくお口ポカン状態が長い方は
お口の中が乾燥し、細菌が繁殖しやすくなります。
唾液には汚れを流す自浄作用という働きがありますが、乾燥することで唾液の量が減り、
自浄作用が弱くなってしまうことも原因の1つです。

歯に付いた汚れ(歯垢)の1㎎の中には1億個以上もの細菌がいると言われています。
磨ききれず歯垢が定着してしまった場合、細菌が増えつづけていくので口臭の原因に繋がります。

歯茎の状態と炎症

歯並びの悪さが原因で、噛み合わせに異常がある方もいます。
そうすると歯ぐきの一部が押されたり、歯茎の状態が不健康になることがあります。
これにより歯茎の炎症や感染が起こりやすくなります。炎症が進むと口臭の原因となる細菌が増殖しやすくなります。

これらの要因が合わさることで、歯並びの悪さが口臭の発生に直接的な影響を与えるとされています。

虫歯と歯周病の口臭の特徴

口臭 女性 イラスト

口臭には生理的口臭病的口臭の2種類ある

生理的口臭

生理的口臭は食べた物や、起床時、緊張だったり一時的に発生する口臭のことです。
普段の口の中の微生物の活動によって生じる自然な臭いです。
これは、口腔内の細菌が食べかすや歯垢を分解する際に発生する揮発性硫黄化合物や有機酸によるものです。
健康な人でも朝起きた直後や食事後などにわずかに感じられることがあります。
口の中の清掃や水分の摂取で改善が期待できる場合もあります。

病的口臭

病的口臭は何らかの病気が原因で発生する口臭です。
胃や肝臓など臓器の病気や便秘などが挙げられますが、病的口臭の大半は虫歯と歯周病からきます。
虫歯になると、歯の表面が菌によって溶けていき、穴が開いてきます。
そこに食べカスなどが詰まり腐ってきたり、虫歯が進んでいき神経にまで達するとひどい腐敗臭が発生します。

歯周病になると、歯と歯茎の境目(歯周ポケット)に歯垢や歯石が溜まり、歯を支えている骨が溶けていきます。
骨が減っていくと歯周ポケットが深くなっていき、
その深い歯周ポケット内で歯周病菌が繁殖し硫化水素やメチルメルカプタンが発生し、
さらに膿が出るとおならのような臭いや生臭ささのある歯周病独特の悪臭を放ちます。

虫歯や歯周病による口臭は歯磨きやマウスウォッシュなどでは消えません。
根本的な治療を行い改善しないことには口臭は悪化していくので早めに治療することが、解決への近道になります。

口臭予防のための基本的な方法

口臭予防 歯列矯正

歯磨きとフロス、歯間ブラシの適切な使用

歯列矯正 口臭予防 タフトブラシ

やはりセルフケア(正確なブラッシング)がとても重要になります。
毎日、朝晩の歯磨きを丁寧に行い、歯ブラシだけだと不十分ですので
フロスを使用し歯と歯の間の食べかすを除去することが重要です。
さらに自分の歯に合ったサイズの歯間ブラシも合わせて使用することで磨き残しを最小限にすることができます。

舌の清掃

舌表面についた細菌や食べかすを除去するため、舌ブラシや舌クリーナーを使って舌を清潔に保ちましょう。

適切な水分摂取と口の保湿 乾燥を防ぐ、唾液の分泌を促す

口が乾燥すると細菌が繁殖しやすくなりますので、適切な水分摂取を心がけ、
必要に応じて口を保湿することが大切です。
水分をたくさん補給しお口の中に潤いを与えると口臭は弱くなります。

この時注意してほしいのは、マウスウォッシュで頻繁にうがいをするとアルコールが含まれている物だと、
逆に乾燥しやすく、必要な常在菌までも殺してしまうので、ノンアルコールのマウスウォッシュを選択してください。
自浄作用を働かすために、食べ物をよく噛んで唾液腺マッサージをしたり
リラックスをして副交感神経を優位にする事が唾液の分泌を促します。

歯並びの改善

お口の中を清潔に保つには歯並びの改善も1つの手段です。
歯並びの悪さは口臭の悪化に繋がるので、酷くなる前に改善することをおすすめします。
歯並びの改善には矯正治療があります。
矯正といえば費用が高いので、なかなか1歩が出ない方も多いと思いますが
「治療」ではなく、「予防」として歯並びを治す必要があります。
矯正方法も様々あり、ご自身の歯並びを改善するために最適な方法を見つけることができるので
気になる方は矯正歯科へカウンセリングに行ってみるのも良いでしょう。

定期的な歯のクリーニング

定期的に歯医者に行き、クリーニングと検診を受けることで、
歯周病や口内の他の問題を早期に発見し、治療することができます。
歯ブラシだけでは落とせない、歯茎に溜まった歯垢や歯石をきれいにクリーニングしてもらうことで、
虫歯や歯周病になりにくい環境作りができます。
日々のエチケットとして、気になる口臭の予防や対策をしていきましょう。

まとめ

歯ブラシを持つ犬のイラスト

歯並びが悪いことで起こる口臭の原因は様々です。
もちろん口臭だけではなく、講習の原因からくる虫歯や歯周病、見た目の点でもデメリットが多くなると思います。
歯を大事にしている人は、生涯医療費が安くなると言われているのはご存知でしょうか。
抜けたらもう生えてこないからこそ大切にしてほしいと常日頃思っております。
健康維持には「健康な口」があってこそです。

歯並びの改善には矯正治療という選択肢があります。
当院では、患者様に合わせた矯正方法や治療法をご提案できますので、お気軽にご相談ください。
随時カウンセリングも行っております。御一読して頂きありがとうございます。

新宿歯科・矯正歯科ってどんなところ?

★新宿駅から徒歩3分★
・裏側矯正歴16年、症例数20,000件以上
・全国に分院を持つ裏側矯正専門医

裏側矯正の経験の豊富さは都内1です!
新宿駅からアクセスも近くてとっても便利♪
土曜・平日夜遅くまでやっているので会社員の方も多く通われています(*^^*)

SNSも毎週更新中です!ぜひチェックしてみてください☆彡
インスタグラムでは、症例写真のまとめや、矯正についてのお役立ち情報、院内の雰囲気がわかる動画など
様々な情報を発信しています(^^♪
★Instagramはこちら★

毎日カウンセリングのご予約も承っております!
当日精密検査を受けることも可能ですので、当院の治療方針が気になる…
という方は是非一度ご来院ください♪
→★カウンセリングのご予約はこちら★

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都新宿区・新宿駅の⻭医者・新宿歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。