投稿日:2024.10.25
ねじれた歯並びの原因とは?
皆様、こんにちは。新宿駅、東南口より約5分の大安ビル8階にある「新宿歯科・矯正歯科」です。
いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。
「歯がねじれていて、気になる……」と歯並びでお悩みではありませんか?
じつは、ねじれた歯並びは悪い歯並びのひとつに分類されています。
矯正歯科ではこのような歯並びを改善することができるのでご相談にお越しください。
今回は、ねじれた歯並びの特徴や原因、放置するリスクや治療方法を解説します。
目次
ねじれた歯並びとは?
ねじれた歯並びは、矯正歯科では叢生(そうせい)という悪い歯並びに分類します。
歯と歯が重なりあうようにねじれて生えていたり、歯が傾斜して重なったりするような歯並びです。
決められた顎の骨の大きさにすべての歯がきれいに整列すれば、歯がねじれることはないのですが、
顎の骨が小さかったり、後天的な理由があったりすることで歯がねじれてしまうのです。
歯がねじれていると、にっこり歯を見せて笑ったときに歯並びが悪いと他人からも気付かれやすく、
矯正治療で歯並びを改善したいと考える方も少なくありません。
ねじれた歯並びの原因
ここからは、ねじれた歯並びの原因を詳しくみていきましょう。
ねじれた歯並びの原因を知ることで、どのように治療や改善をするべきか導けられます。
歯の生えるスペースが不足
歯の生えるスペースが不足していると歯がねじれてしまうリスクが高まります。
顎の大きさはひとそれぞれのため歯の生えるスペースが不足することもあります。
遺伝により顎の大きさが決められることが2割程度あり、
両親の顎が小さいとお子様の顎の大きさも小さくなる傾向にあります。
また、顎の大きさが平均的であっても歯が大きい場合はすべての歯がきれいに整列しないこともあります。
上の顎は12歳くらい下の顎は18歳くらいまで成長を続けるのですが、
健全に顎が成長しないことで小さいままになることも。
健全な顎の成長には「噛む」ことが大切であるとわかっています。
食事の際には1口につき30回は噛むことがよいとされています。
そうすることで、歯や顎に噛む刺激が伝わり、健全な顎の成長によい影響を与えてくれるのです。
加えて食事は噛み応えのある食材を含んだメニューがよいとわかっており、
やわらかくて誰でも食べることができるファーストフードやコンビニ食は
「噛む」回数が減ってしまうというリスクがあります。
できるだけ和食を中心にしっかり自分の歯で噛むことを習慣化しましょう。
乳歯の問題
大人の歯(永久歯)になってからねじれて生えてきた場合は、
その前に生えていた子どもの歯(乳歯)が悪影響を与えていることがあります。
幼いころに乳歯が重度のむし歯になると永久歯の歯並びが乱れることがあるのです。
進行したむし歯は歯の表面だけではなく、歯の根っこや内部にまで細菌感染が広がります。
治療をせずに放置すると、歯の根っこの先から細菌や炎症物質が根っこの先に進行して
「根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)」という病気になります。
すると、乳歯の下に生える時期を待つ永久歯にもむし歯が感染するリスクが増えるばかりか、
歯並びを乱す原因にもなりかねません。
乳歯が早期にむし歯により抜けてしまうと、永久歯は乳歯という道しるべがなくなるため、
生える位置を見失い歯並びが乱れてしまうのです。
舌が低位にある
舌の位置が低位にあると、歯並びがねじれるリスクが高まります。
通常は、舌の先は上の前歯の少し後ろにあるスポットポジションといわれる
膨らみのある部分に位置させておくのがよいといわれています。
しかし、舌の筋力が低下しているとスポットポジションに舌の先を安定させることが難しくなるため、
舌が下方に落ちて舌で前歯を押したり、舌を噛んだりする癖が現れることがあるのです。
このような舌の癖が増えることできれいに並んでいた歯が押されてねじれていくことがあります。
舌を適切な位置に安定させるためには、舌の筋力を保つためのトレーニングをすることが大切です。
過剰歯
永久歯は親知らず(4本)を省くと、全部で28本あります。
しかし、過剰歯といって永久歯28本以外にも生えてくることがまれにあります。
過剰歯の多くは中心の前歯の間から生える正中過剰歯が一般的です。
生えるスペースがあることが少ないため、
中心の前歯を過剰歯が押してしまい歯がねじれてしまうことがしばしばあります。
女性よりも男性の方が過剰歯は生える傾向が高いといわれています。
ねじれた歯並びを放置するリスク
ねじれた歯並びを放置するとお口のトラブルだけではなく全身の健康にも悪影響を及ぼすことがあります。
どのようなリスクがあるのか詳しくみていきましょう。
しっかり噛めない
歯並びがねじれていると上下の噛み合わせも乱れてしまい、しっかりと噛むことができなくなることがあります。
1本でも歯がねじれていると上下の歯でしっかり噛むことができません。
たとえば、前歯がねじれていると硬いお肉を噛み切ることが難しくなります。
奥歯がねじれていると食べたものをすりつぶす力が不足してしまい、
食べものを塊のまま飲み込まざるを得ないことも。
すると、胃や腸にも負担がかかり、十分な栄養を摂取できない可能性もあります。
滑舌が悪い
ねじれた歯があると、お口の中の空気が漏れ出しやすくなります。
じつは、歯が壁となり美しい発生を手助けしているのです。
しかし、歯がねじれていると歯と歯の間に隙間ができる状態になるため、
「サ行」「ラ行」「タ行」などの音が不明瞭になりやすい傾向にあります。
会話中に「何と言ったか分からない」「もう一度、お話しして欲しい」など言葉を聞き返されたことがある方は、
滑舌が悪い可能性があり歯並びの乱れが原因になることがあります。
むし歯や歯周病
ねじれた歯があると、その部分に食べかすが詰まりやすくなる傾向があります。
また、まっすぐに生えている歯よりもねじれた歯の方がセルフケアの技術がいることがほとんどです。
適切なセルフケアができなければ、むし歯や歯周病になるリスクが高まります。
むし歯や歯周病の原因は、細菌の塊である歯垢(プラーク)です。
歯に付着した食べかすの中で細菌が増殖することでむし歯や歯周病になりやすくなります。
そのため、ねじれた歯に詰まった食べかすをその日のうちに取り除けるように
セルフケアを見直すことや原因である歯並びを治すことが大切です。
精神的なストレス
ねじれた歯が気になる方は、精神的なストレスが溜まることがあります。
歯を見られるのが恥ずかしい、お口元を隠したいなどのコンプレックスを抱えることがあるからです。
全身のバランスが乱れる
ねじれた歯があり、しっかり上下の歯で噛み合うことができないと
グッと噛みしめられずに全身にも力が入らないことがあります。
歯並びが乱れると、全身に力が入らなくなりボディバランスが崩れることも。
反対に歯並びが整うとグッと噛みしめられるため、体幹がよくなる傾向にあります。
ねじれた歯並びの治療方法
最後にねじれた歯並びの治療方法を紹介します。
当院では、歯列矯正と外科手術を用いて歯並びの改善を行っています。
歯列矯正では、歯に貼り付けて固定するワイヤー矯正と取り外しができるマウスピース型矯正をご用意しております。
ワイヤー矯正では、一般的な表側矯正だけではなく目立ちにくい裏側矯正(舌側矯正)からも選択いただけます。
顎の骨に問題があるケースは、外科矯正を提携している医院で行ってから、
歯列矯正を当院で行い歯並びの治療を進めます。
ねじれた歯並びは矯正治療で改善
新宿歯科・矯正歯科は、ねじれた歯並びの原因を精密検査やカウンセリングで把握して、
患者様に合う治療方法をご提案させていただきます。
当院では、モニターを確認していただきながらわかりやすいカウンセリングに努めています。
治療中はプライバシーに配慮した診療室で歯科矯正を進めることが可能です。
ねじれた歯並びが気になる方は、一度矯正歯科にご相談にお越しください。
新宿歯科・矯正歯科ってどんなところ?
★新宿駅から徒歩3分★
・裏側矯正歴16年、症例数20,000件以上
・全国に分院を持つ裏側矯正専門医
裏側矯正の経験の豊富さは都内1です!
新宿駅からアクセスも近くてとっても便利♪
土曜・平日夜遅くまでやっているので会社員の方も多く通われています(*^^*)
SNSも毎週更新中です!ぜひチェックしてみてください☆彡
インスタグラムでは、症例写真のまとめや、矯正についてのお役立ち情報、院内の雰囲気がわかる動画など
様々な情報を発信しています(^^♪
→★Instagramはこちら★
毎日カウンセリングのご予約も承っております!
当日精密検査を受けることも可能ですので、当院の治療方針が気になる…
という方は是非一度ご来院ください♪
→★カウンセリングのご予約はこちら★