投稿日:2024.12.4
歯列矯正をするならワイヤー矯正を選んだ方が良い?矯正治療の選び方
矯正治療には複数の方法があるので、どのような治療方法がいいのか迷ってしまいますよね。
自分の希望にあった矯正治療の方法で始めることがベストですが、
まずはどのような方法があるのか知っておくことが大切です。
今回は矯正治療方法ごとの特徴やメリットとデメリットについて詳しくご説明していきます。
ぜひ最後までお読みいただき参考にして下さい。
矯正治療の選び方はどうしたらいい?各矯正治療の特徴
矯正治療には複数の方法がありますが、治療方法を選ぶ時のポイントは何があるのでしょう?
矯正を始める前に、それぞれの矯正治療の特徴を理解しておくことが大切です。
各矯正治療の特徴を把握しておくことで、自分に合った治療方法を選ぶことが出来ますし、
カウンセリングの時にも矯正医に質問しやすくなります。
ここでは、各矯正治療の特徴とメリット・デメリットについてご説明していきます。
表側ワイヤー矯正
どのような歯並びにもマルチに対応できるのがワイヤー矯正です。
歯の表側にブラケットと呼ばれる透明な装置を接着剤で固定して、ブラケットにワイヤーを通して使用します。
元の形に戻ろうとするワイヤーの力を利用して歯の移動を進めていく方法です。
メリット
幅広い歯並びに対応することが可能です。最終的に歯並びを整えるための微調整としても利用することがあります。
デメリット
矯正器具が目立ちやすいため人目につくことが嫌な方には不向きです。
器具が粘膜に当たるので口内炎が一時的に出来やすくなったり、器具周辺のホームケアに時間がかかります。
裏側ワイヤー矯正
表側矯正と違い裏側矯正では歯の裏側に矯正装置が装着されます。
歯並びの状態によっては適応にならないこともあります。
メリット
矯正器具が人目につかないので審美的に優れた矯正方法です。
矯正治療中の見た目を気にする方にとってはメリットが大きいでしょう。
デメリット
矯正器具が内側に取り付けられるので、滑舌に影響が出やすくなります。
舌触りが悪く口内炎が出来たり、歯磨きの難易度も上がります。
比較的費用が高くなる傾向があります。
ハーフリンガル矯正
表側矯正と裏側矯正のいいとこ取りをした矯正治療方法です。
矯正器具が目立つ上の歯は裏側に器具を取り付け、器具が目立ちにくい下の歯は表側に付けます。
メリット
裏側矯正よりも費用を抑えることができ、
表側矯正より器具が目立たないので審美的にも優れ、滑舌への影響も少ない方法です。
コスパと審美性を考えて矯正を始めたい方にとっていい方法でしょう。
デメリット
表側矯正より費用がかかる傾向があります。
裏側に装着された矯正器具周辺は、汚れが付きやすく見えにくいので歯磨きの難易度が高くなります。
マウスピース型矯正
透明な歯型を歯に装着して歯の移動を行います。
歯にはアタッチメントと呼ばれる透明な小さな突起を付け、
この部分を足がかりとして矯正力をかけていきます。
メリット
ブラケットなどの器具がないので、ワイヤー矯正に比べて違和感が少なく滑舌への影響もほとんどありません。
審美的にも優れているので、人目にもつきにくくバレずに矯正を始めたい方にとって良い治療方法でしょう。
デメリット
ワイヤー矯正は矯正医が調整しますが、マウスピース型矯正の場合、
飲食時の取り外しや次のステップのマウスピース装着も自分で行うので自己管理がとても大切になります。
基本的には1日20時間以上の装着が必要になるので、ルールを守れない方は向いていません。
ハイブリッド矯正
ワイヤー矯正とマウスピース型矯正のデメリットを補った矯正治療の方法です。
マウスピース型矯正では対応が難しい歯並びでもワイヤー矯正でカバーし、
歯並びが揃ってきた頃にマウスピース矯正に切り替えることで
ワイヤー矯正の審美的なデメリットの期間を短くすることが出来ます。
メリット
マウスピース型矯正とセットにすることで、ワイヤー矯正の治療期間を短縮することができます。
装置の煩わさや審美性が気になる期間を早めに卒業してマウスピースに切り替えられます。
ワイヤー矯正を取り入れることで、マウスピース型矯正だけでは対応できなかった歯並びも適応出来ます。
デメリット
ワイヤー矯正治療期間中は器具が目立ち、周辺には汚れが溜まりやすいのでホームケアの時間がかかります。
矯正治療を始める前に考えるべきこと9個
矯正治療の方法については先にご説明しましたが、どのような方法を選ぶかは自分の希望と矯正医との相談になります。
そして理想とする歯並びにするために矯正治療をする前に確認しておくと良い点もありますので下記を参考にしてみて下さい。
歯並びの悩みと理想を伝える
歯並びで気になっていることや噛み合わせのバランスが悪いところなど、
悩んでいることは遠慮せずにカウンセリングで伝えましょう。
どのような歯並びが理想なのか、どのようになりたいのか矯正医にしっかりと伝えることが大事です。
矯正治療のメリットとデメリットを理解する
矯正治療をすることで歯並びがキレイに整い見た目がよくなったり、
噛み合わせのバランスが左右均等にそろうことで食事の不自由さや
滑舌の影響も改善されるなどたくさんのメリットがあります。
しかし、メリットだけでなくデメリットがあることを理解しておかないと後々後悔することになるかもしれません。
矯正治療の期間は、ほとんど2〜3年と長期になることが多く、その間は口の中に器具が装着されている状態です。
使用している器具の取り扱いのルールも守っていただかないと矯正が進まないので、
患者さんには来院のペースなども含めて協力してもらうことが大前提になります。
歯列矯正後は、歯ぐきが下がってしまい歯が伸びたように
感じたりすることもあるのでリスクについても知っておきましょう。
自分にとってのデメリットを確認する
矯正治療にはメリットとデメリットがあることを先にご説明しました。
個人によってメリットとデメリットに感じるポイントは変わりますが、
自分にとって何がデメリットになるのかは最初に確認しておいた方がいいでしょう。
例えば、矯正治療の費用がデメリットと考えるのであれば価格を抑えた矯正方法を選ぶことができます。
矯正中の見た目を気にするのであれば、審美的に優れている治療方法を選択することで
人目を気にせずに矯正を始めることが出来ます。
自分に起こりえるリスクを聞いておく
矯正治療はノーリスクで始められるということはありません。
抜歯が必要になったり、自分が希望する矯正治療の方法では出来ないかもしれません。
矯正治療期間中にも器具の煩わしさやむし歯のリスクが高くなることも考えられます。
自分に起こりそうなリスクに関しては矯正治療を始める前に矯正医にしっかりと確認しておくのがいいでしょう。
説明をきちんとしてくれる矯正医を選ぶ
矯正治療は長期にわたり高額な費用になりがちです。
時間と労力、費用もかかるので後悔はしたくないですよね。
そこで大切なのが矯正医の選び方です。
カウンセリング時は、しっかりと話しを聞いてくれるのか悩みに寄り添ってくれるのか、
希望に合った矯正治療のプランを提案してくれるのか、
メリットだけでなくリスクについても詳しく説明してくれるかなども見ておくといいでしょう。
矯正治療の方法を確認する
矯正治療には複数の方法があるので、
どのような方法がありそれぞれにどのような特徴があるのか知っておくのが大事です。
矯正治療の選択をする際にもとても役に立つはずです。
自分の希望に合った矯正治療を選ぶ
矯正治療は長期に渡るので、その間中断せずに継続できる治療方法であるかがとても大切になってきます。
自分の要望を満たす矯正治療の方法であるかしっかりと確認しておきましょう。
治療期間や費用を確認する
どのくらいの治癒期間になるか費用はいくら必要か、矯正前に確認しておくことでライフプランが立てやすくなります。
カウンセリング時にはこちらもしっかりと聞いておきましょう!
まとめ
今回は矯正治療の選び方について、各矯正ごとに特徴がありメリットとデメリットがあることをお話しました。
何がメリットになりデメリットになるかは個々で違いますので、自分の考えを明確にしておくことが大事です。
分からない点はカウンセリングで解決しましょう!
新宿歯科・矯正歯科ってどんなところ?
★新宿駅から徒歩3分★
・裏側矯正歴16年、症例数20,000件以上
・全国に分院を持つ裏側矯正専門医
裏側矯正の経験の豊富さは都内1です!
新宿駅からアクセスも近くてとっても便利♪
土曜・平日夜遅くまでやっているので会社員の方も多く通われています(*^^*)
SNSも毎週更新中です!ぜひチェックしてみてください☆彡
インスタグラムでは、症例写真のまとめや、矯正についてのお役立ち情報、院内の雰囲気がわかる動画など
様々な情報を発信しています(^^♪
→★Instagramはこちら★
毎日カウンセリングのご予約も承っております!
当日精密検査を受けることも可能ですので、当院の治療方針が気になる…
という方は是非一度ご来院ください♪
→★カウンセリングのご予約はこちら★