menu
close

ブログ

投稿日:2024.8.26

歯科矯正でやり直しが必要となる場合とは?

こんにちは。新宿歯科・矯正歯科です。
いつも当医院のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
せっかく時間と費用をかけて行った歯科矯正。残念ながら矯正のやり直しが必要になるケースがあります。
たとえば、綺麗に並んだ歯が元の位置に戻ってしまう矯正後の「後戻り」。ケースによっては再矯正が必要になることがあります。
今回は、歯科矯正のやり直しについてお話しします。

歯科矯正のやり直しが必要になるケースとは?

矯正後 後戻り 予防

ここでは、歯科矯正のやり直しが必要になるケースを3つ紹介します。

後戻り

せっかくきれいに並んだ歯が、矯正治療の後に元の位置に戻ってしまうことがあります。
これを「後戻り」と言います。特に治療が終わった直後は歯がまだ安定していないため、後戻りが起こりやすい状態です。
特に、矯正治療後に歯を安定させるために装着するリテーナーを指示された時間・期間きちんと使用しないと後戻りが起こります。
また、以下のような癖も後戻りの原因となるため注意が必要です。

・舌で歯を押す
・頬杖をつく
・うつ伏せで寝る
・口呼吸

加齢による変化

歳を重ねると体と同じように、お口の中も少しずつ変化が現れます。
歯や歯を支える骨も例外ではなく、その変化が歯並びに影響を与え、矯正治療で並べた歯が乱れてしまうことがあります。

歯周病の進行

歯周病が進行すると歯を支える骨が溶けて弱くなってしまいます。
すると歯がグラグラと動きやすくなり、ドミノ倒しのように歯並び全体が崩れてしまうことも。
さらに、歯が抜けてしまうと、周りの歯が空いたスペースに向かって傾いたり、
噛み合わせが変わったりして歯並びに影響を及ぼすことがあります。

治療中のトラブル

矯正中の思わぬトラブルによってやり直しが必要になるケースもあります。
たとえば、矯正中に虫歯や歯周病が悪化すると、矯正を一時中断して治療をする必要があります。
治療期間が延びたり、場合によっては矯正装置を外す必要が出てくることも。
また、矯正装置をうっかり壊してしまったり紛失してしまったりすると、装置の修理や作り直しが必要になります。
このようなケースで長期間矯正が中断されると治療計画を見直す必要があり、
ケースによってはやり直しが必要になる可能性もあるため注意が必要です。

歯科矯正の挫折

引っ越しで通院が難しくなってしまったり、マウスピースの装着が辛くて続けられなかったり、
治療計画に無理があったりなどの理由で歯科矯正を断念してしまった方もいます。
過去に歯科矯正を途中で諦めてしまった場合は、やり直しが必要です。

再矯正の方法

後戻り矯正治療 ワイヤー矯正 マウスピース矯正

歯科矯正のやり直しが必要になった場合は「再矯正」を行います。再矯正の方法には以下のような選択肢があります。

ワイヤー矯正

歯にブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯を動かす方法です。
ワイヤー矯正は、多くの症例に対応できるため、再矯正でも一般的に用いられます。

マウスピース型矯正

インビザラインなどの透明なマウスピースを使用する方法です。
薄くて透明なマウスピースなので、装着していてもほとんど目立ちません。
人前で話す仕事や接客業の人に向いている矯正方法です。
ただし、過去にマウスピース矯正で挫折した経験がある方は要注意。
同じ方法で再チャレンジする場合は、挫折した原因を明確にし、対策を練ってから始めましょう。

歯科矯正のやり直しは部分矯正でもできる?

「矯正後、少し歯並びが戻ってしまった」という場合は、部分矯正でやり直せる可能性があります。
部分矯正は、前歯の歯並びだけを治す方法。軽度の後戻りなどを改善したい時に選ばれます。
ただし、再矯正で部分矯正ができるかどうかは、お口の状態によって変わってきます。

まずは、歯科医師に相談して精密検査を受けてみましょう。
もし部分矯正が難しい場合でも、他の矯正方法を提案してもらえます。

再矯正の際に注意すべきポイントは?

再矯正の注意ポイント 再矯正の注意点

再矯正を行う際には、以下の注意点を押さえておきましょう。

歯根吸収・歯肉退縮のリスクがある

再矯正は、再び歯や歯茎に負担をかけて動かすため、
歯根吸収(歯の根っこが短くなる現象)や歯肉退縮(歯茎が下がってしまう現象)が起こる可能性があります。
再矯正を行う際は、このようなリスクがあるということを理解しておくことが大切です。

口腔ケアを徹底する

矯正装置は複雑な形をしているため、歯ブラシが届きにくく汚れが溜まりやすくなります。
そのため、矯正中は毎日の歯磨きはもちろん、デンタルフロスや歯間ブラシを使って、
矯正装置の隙間に蓄積した汚れを取り除きましょう。

また、歯科医院での定期的なクリーニングもおすすめです。
徹底的に汚れを落としてもらうことで、むし歯や歯周病のリスクを減らせます。

リテーナーをしっかりと装着する

再矯正後の歯は、元の位置に戻ろうとする力が働いています。
整えた歯並びをキープするためには、保定期間にリテーナー(保定装置)をしっかりと装着することが欠かせません。

リテーナーは、透明なマウスピースのようなものや、取り外しのできないワイヤータイプのものなど種類があります。
歯科医師の指示に従って、決められた時間・期間装着しましょう。

再矯正のための歯科医院の選び方は?

再矯正注意点 カウンセリング受ける   後戻り

本来であれば、最初に矯正治療を受けた歯科医院で再矯正するのがベストです。
過去の治療歴や歯の状態を詳しく知っているため、スムーズに治療を進められる可能性が高いからです。
しかし、引っ越しや閉院など、さまざまな事情で以前の歯科医院に通えない場合もあるでしょう。
そのようなときは、以下の点を参考にして歯科医院を選びましょう。

専門知識と経験が豊富な歯科医院を選ぶ

矯正歯科は専門性の高い分野。特に、再矯正は歯や歯ぐきの状態をしっかりと見極める必要があるため、
知識と経験が豊富な歯科医師を選ぶことが大切です。

たとえば、日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ歯科医師が在籍しているかどうかは一つの目安になります。
また、その歯科医院でどれくらいの再矯正の症例を扱っているか、
治療実績はどうなのかもホームページやカウンセリングで確認するのも良いでしょう。

設備が充実しているかどうか

初回の歯科矯正と同様に再矯正も診断が必要になります。

そのため、セファログラム(頭部X線規格写真)を撮影できる歯科医院を選ぶと良いでしょう。
これは、レントゲン写真とは異なり骨格や歯の位置関係、顎関節の状態など確認できる装置で、歯科矯正には欠かせません。

歯科医師・スタッフとの信頼関係を築けるか

治療の内容だけでなく、歯科医院との相性も再矯正を成功させるための大切な要素です。
治療に対する不安や疑問、希望などをしっかりと聞いてくれる歯科医師を選びましょう。
一方的に説明するだけでなく、あなたの気持ちに寄り添ってくれることが大切です。

また、受付スタッフや歯科衛生士など、他のスタッフの対応も確認しておきましょう。
笑顔で丁寧な対応をしてくれると、長期間にわたる矯正治療も気持ちよく通院できます。

費用と契約内容

歯科矯正は自由診療になるため、歯科医院によって再矯正の費用や契約内容が異なります。
また、万が一の場合に備えて、後戻りや装置の破損など、保証制度があるかどうかも確認しておくと良いでしょう。

まとめ

後戻り矯正 再矯正 再治療

後戻りや加齢、治療中のトラブルなど歯科矯正のやり直しが必要になるケースがあります。
再矯正には、ワイヤー矯正やマウスピース型矯正など、いくつかの選択肢があります。

しかし、再矯正は歯や歯茎への負担が大きいため、信頼できる歯科医院を選び、
しっかりと相談しながら治療を進めることが大切です。

当院では、再矯正のご相談も承っております。
「矯正治療後に歯並びが戻ってしまった」「年齢とともに歯並びが気になってきた」
など、どんな些細なお悩みでも構いません。まずはお気軽にご連絡ください。

新宿歯科・矯正歯科ってどんなところ?

★新宿駅から徒歩3分★
・裏側矯正歴16年、症例数20,000件以上
・全国に分院を持つ裏側矯正専門医

裏側矯正の経験の豊富さは都内1です!
新宿駅からアクセスも近くてとっても便利♪
土曜・平日夜遅くまでやっているので会社員の方も多く通われています(*^^*)

SNSも毎週更新中です!ぜひチェックしてみてください☆彡
インスタグラムでは、症例写真のまとめや、矯正についてのお役立ち情報、院内の雰囲気がわかる動画など
様々な情報を発信しています(^^♪
★Instagramはこちら★

毎日カウンセリングのご予約も承っております!
当日精密検査を受けることも可能ですので、当院の治療方針が気になる…
という方は是非一度ご来院ください♪
→★カウンセリングのご予約はこちら★

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都新宿区・新宿駅の⻭医者・新宿歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。