menu
close

ブログ

投稿日:2023.6.12

矯正のごむかけは必要?

みなさま、こんにちは(^^♪
新宿歯科・矯正歯科です!
みなさまは矯正装置といえばどのようなイメージをお持ちでしょうか?
ワイヤーやマウスピースの装置を着けている印象が強いかと思います。

しかし歯を動かすにはこのような装置だけでなく様々な用途の装置が存在しています。
例えば「ゴムかけ」というものがあります。

周りに矯正している方がいてると「何着いてるの?」と思われるかもしれませんが、
このゴムかけも矯正治療に欠かせないものの1つです。

本日はこのゴムかけについてお話していこうと思いますので
矯正治療を検討されている方はぜひご確認ください!

ゴムかけって何?

矯正のごむかけ(エラスティック)とは、歯列矯正の治療において、歯並びや噛み合わせを調整するために使用される小さなゴムバンドのことです。
このゴムバンドは、上顎と下顎の歯に取り付けられたブラケット(装置)に引っ掛ける形で装着します。

このゴムかけは自宅でご自身で装着してもらうものになり、お食事の際は外していただき、それ以外は装着して生活していただきます。
一見、つけ外しがめんどくさそう…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ごむかけにはとっても重要な役割があります。

ゴムかけの目的と役割

ではゴムかけは矯正治療にとってどんな大事な役割があるのでしょうか?

歯の動きを補助する役割

ゴムの力を利用して歯を適切な位置に移動させます。これにより、歯並びや噛み合わせの改善が図られます。

抜歯後の隙間を埋める

抜歯の隙間

抜歯後の隙間をスピーディーに閉じるようにゴムかけをすることがあります。
上の前歯と下の奥歯に輪ゴムをひっかけることで、前歯を後ろに引っ張る力を追加で加えていきます!

噛み合わせを改善する

噛み合わせ

上と下の歯に縦にゴムをかけることで上下の歯が引き寄せられ噛み合うようになってきます。
こうすることで噛み合わせの改善にも効果を発揮します。
とくに開咬といわれる、上と下の歯が噛んだ時に自然に隙間があいてしまう症状の方などは
このゴムかけを行い、正常に歯が噛み合うように調整することが多いです。

ゴムかけの種類

顎間ゴムには太さの種類があり、太ければ矯正力が強く働きます。
その為、歯並びによって人それぞれ太さや、また装着位置・装着期間が異りますので
かならず歯科医師の指示に従いましょう。

ゴムかけ

 

2 級ゴム

主に上顎前突症(出っ歯)の矯正時に使用するゴムかけです。
出っ歯は上の歯が前に出てるので上顎の歯を後ろに移動させる為
一般的には上顎は犬歯(前から3番目)、下顎は前から 6 番目の歯のフックに斜めにゴムをかけます。

3級ゴム

主に受け口の矯正時に使用します。
受け口は下の歯が前に出て噛み合わせが上下反対になっています。
その為、2級ゴムのかけ方とは逆で下顎を後ろに移動させるので、
一般的には下顎の犬歯、上顎は前から 6 番目の歯のフックに斜めにゴムをかけます。

垂直ゴム

主に開咬の矯正時に使用します。
開咬は上下の歯が接触していない噛み合わせをしているので
噛み合わすために上下同じ位置に垂直にゴムをかけます。

クロスゴム

主に交叉咬合(左右のすれ違い)の矯正時に使用します。
交叉咬合は歯列が左右にズレている噛み合わせをしているので、
上下同じ歯の表側と裏側にクロスするようにゴムをかけます。

ゴムかけの使用方法

ゴムかけの使用方法は以下の通りです。
かならず医師の説明をきいてただしい使用方法を守りましょう!

取り付け方

歯科医の指示に従って、ゴムを特定の歯に取り付けられたブラケットに引っ掛けます。
ゴムをかける位置を間違ってしまうと、予定と違う方向に歯が動いてしまい、治療計画からずれてしまう場合があります。
また、左右でゴムのかけ方が異なる場合もありますので、かならず歯科医に確認をしてくださいね!!!

装着時間

通常、ゴムかけは1日20時間を目途に装着していただきます。
ゴムは外れやすいため食事や歯磨きの際には外していただき、歯磨き後にまたゴムを着用してください。

交換頻度

ゴムは1日1回交換することが推奨されます。
ゴムが劣化すると効果が減少するため、常に新しいゴムを使用することが大切です。
ゴムは小さくてなくしやすいものなので、歯医者から少し多めにもらっておくと安心ですよ(^^♪

ゴムかけの注意点

痛みや不快感

最初の数日間は、ゴムの圧力により歯や顎に痛みや不快感を感じることがありますが、通常は時間と共に慣れます。
また、装着も最初は上手くいかない方も多いと思います。
最初は鏡をみながらゆっくり焦らずに行いましょう!
ネイルなどをしていて爪が長い人や、逆にまったく爪が無い人は特に装着しずらいかもしれません。
その場合はゴムを引っかける為の簡単な補助アイテムもありますので、歯科医院のスタッフに相談してみてくださいね^^

装着を忘れない

ゴムを装着することを忘れると、治療の進行が遅れる可能性があります。
ちなみに、ちゃんと使っているか使っていないかは先生にはなんとなくバレてしまいます(笑)
顎間ゴムは治療を進めていく上でとっても重要な装置になりますので
忘れないように、定期的にチェックする習慣をつけましょう!!

歯科医の指示を守る

ゴムの取り付け方や使用方法については、歯科医の指示を正確に守ることが重要です。
全然使用時間をまもっていない、違う掛け方をしていた等、指示と違ったことをしてしまうと
むしろ悪影響を及ぼす可能性もありますので、ちゃんと指示通りにおこなってください!

矯正のごむかけは、歯列矯正治療において非常に重要な役割を果たします。
正しく使用することで、効果的に歯並びや噛み合わせを改善することができます(*^^*)

最後に

最後に

このようにメインとなる矯正装置と併用して動かしたい場所に移動する
サポートをしてくれる大事な存在です。
そんな重要なゴムかけですが、自分でつけるという最大の特徴があります。
小さいゴムを矯正装置に着いているフックにかけなければいけないので、
慣れるまでは難しく時間がかかる作業です。

・自分でセットしなければいけない
・毎日交換する
・1日 20 時間以上着けなければいけない
・口を開けると目立ってしまう
・痛みがある
・大きい口を開けれない

などデメリットがあるのでストレスに感じる方も多いです。
痛みも伴い辛い矯正治療の一部ですが、サボってしまうと治療が進みません。
治療期間を短く、綺麗な仕上がりにするために患者様の協力が必要です。

痛みは歯が動いている証拠ですので、
綺麗になる近道だと思って歯科医師の指示を守り頑張りましょう!
ご一読して頂きありがとうございます。

新宿歯科・矯正歯科ってどんなところ?

新宿歯科・矯正歯科 駅チカ 裏側矯正

★新宿駅から徒歩3分★
・裏側矯正歴16年、症例数20,000件以上
・全国に分院を持つ裏側矯正専門医

裏側矯正の経験の豊富さは都内1です!
新宿駅からアクセスも近くてとっても便利♪
土曜・平日夜遅くまでやっているので会社員の方も多く通われています(*^^*)

SNSも毎週更新中です!ぜひチェックしてみてください☆彡
インスタグラムでは、症例写真のまとめや、矯正についてのお役立ち情報、院内の雰囲気がわかる動画など
様々な情報を発信しています(^^♪
★Instagramはこちら★

毎日カウンセリングのご予約も承っております!
当日精密検査を受けることも可能ですので、当院の治療方針が気になる…
という方は是非一度ご来院ください♪
→★カウンセリングのご予約はこちら★

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都新宿区・新宿駅の⻭医者・新宿歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。