
治療の流れ
新宿歯科・矯正歯科では、どの治療においてもカウンセリングを行い治療に進むかどうかを患者さん自身に判断していただきます。その後、精密検査を行いますが、この時点ではまだ治療が決定したわけではありません。
カウンセリング・精密検査をお考えの方は、こちらをよくお読みください。
各治療で治療開始後の流れに違いはありますが、以下では当院での大きな治療の流れについてご説明していきます。
1 . 受付
フロントでコーディネーターがお出迎え致します。
無料カウンセリングでお越し頂いた患者さまには、最初に問診票のご記入をお願いしています。的確なカウンセリングのために必要なためご協力宜しくお願いいたします。またご不明点はなんなりとコーディネーターにお申し付けください。2 . カウンセリング
あなたの現在の歯並び、噛み合せに関するお悩みなどお伺いしつつ、問診票をもとにカウンセラーがお話いたします。また、矯正費用などなんでも疑問に思った事はご相談ください。
*カウンセリングは無料です。
⇒『事前に当院のメールアドレス・LINE へ歯並びの画像を添付して送って頂ければ、それを基にカウンセリングをすることも可能です。』
※当院のメールアドレス:shinjukushinbi@gmail.com3 . 精密検査
カウンセリングでの簡易診断で「新宿歯科・矯正歯科」での矯正治療をご希望される場合は、有料での精密検査に進み1 時間ほどのお時間を頂戴します。
矯正治療は精密検査で取得したデータと診断による治療計画にて決定します。そのため治療を検討されている患者さまには必ず精密検査をお受け頂いています。
検査内容は、歯型取得・レントゲン撮影(前面・側面)・CT撮影・精密な写真撮影(口腔内・顔面)となります。
*この時点では矯正治療は開始していません。4 . 検査結果と診断(約 1 時間)
初回カウンセリングと精密検査を元に、ドクターが診断結果をご説明を致します。患者さま一人ひとりの症状やお悩みに沿って最適な治療方法をお伝えします。「新宿歯科・矯正歯科」では、目立たない裏側矯正・マウスピース型矯正(インビザライン)など「治療の選択肢を提案できることも大きな特徴です。 この診断のなかで、矯正治療に対する方針と治療計画のご案内。同時に矯正費用のお見積もりも、ご案内致します。
5 . 治療へのご検討
初回カウンセリング(無料)→検査→診断と進んでも、まだ治療が決まったわけではありません。より正確な診断のために精密検査は必要ですが、強制的に検査をお勧めすることは当クリッニクではございません。また、検査を受けていただいても、無理に治療をお勧めすることもございません。
治療方法、治療にかかわるリスク、期間、費用の支払い方法などに同意が得られれば検査に基づき矯正ブラケットやマウスピース、修復物の製作をスタート。同時に歯ブラシ指導などアドバイスも行います。6 . 矯正装置・修復物の製作
患者さまの同意を得たのちドクターが決定した治療計画に従って、デジタルデータを活用した製作方法で矯正装置や修復物を制作します。「新宿歯科・矯正歯科」はグループ内技工所を持ち、患者さま、ドクター、衛生士とのコミュニケーションを常に取ることができます。このため、矯正装置、技工物の製作がグループ内で完結し(裏側矯正の場合)、患者さまのコンディションに素早く対応できる体制です。
7 . 治療開始
矯正治療の場合は、矯正装置の装着がはじまります。原則的に1 〜 1.5ヵ月に 1 度のペースでご来院頂き(裏側矯正の場合。マウスピース型矯正は 1 〜 3ヵ月に 1 回程度のご来院。)、少しづつ装置を調整していきます。矯正開始時に痛みを感じる方は、お薬の処方等、ご対応しております。
8 . 治療期間〜終了
各治療によって、治療の進め方・過程は異なります。
詳しくは各治療内容をご覧ください。