menu
close

ブログ

投稿日:2023.2.11

治療前に知っておきたい!矯正治療の大きな流れ

みなさま、こんにちは
新宿歯科・矯正歯科です!!

「矯正に興味があるけど、何からしたらいいのか分からない…」
と、最初はお悩みの方も多いかと思います。

今回は矯正治療の大きな流れについてご説明させて頂きます。
よかったらご参考くださいね^^

※当院の矯正治療の流れはこちらからもご確認いただけます♪♪

カウンセリング

カウンセリング

まずはカウンセリングです!
新宿歯科・矯正歯科ではカウンセリングのお時間たっぷりお話を聞かせていただくために
事前にメールにて問診票をお送りさせていただいております。
ご来院前に、お悩みなど問診票にご入力ください!

歯科医院によっては、待合室で問診票を記入するクリニックもあります。

問診票には、治療への希望や現状の状態、気になっている装置、アレルギー等もご入力して頂きます。
この問診票を元にカウンセラーとお話します。

歯並びに対して気になっている点・悩んでいる事・治療に対しての希望や要望をカウンセラーにお伝えして頂きます。

また、矯正費用や期間・痛み・通院頻度など疑問や心配していることがあれば、
カウンセラーに遠慮なく質問してください!(^^)!

カウンセリングを受ける注意点

歯科医院に行く際は、ある程度HPで料金表や扱っている装置を必ず確認してから来院しましょう。
希望している装置が取り扱ってない場合や、予算と全然違う場合はただの無駄足になってしまいますよ(;^_^A

・カウンセリングだけを闇雲に数を沢山回るのはオススメしません。
カウンセリングをたくさん回った!!という欲は満たされるかもしれませんが、時間を無駄にする可能性が高いです。

正直カウンセリングの時点でわかることというのは、どこの医院も同様でHPに記載されているようなことばかりです。
大事なのは「そこでどういった治療が受けれるか・どういう仕上がりになるのか」ということですが、
これはどこのクリニックも精密検査を受けた後のお話になります。(むしろ検査前に、治療計画を断言するのは危険です……)
なので、HP等を調べてご自身が良いなと思ったクリニックを、2-3件程回り比べるなら精密検査の結果を比較するのがおすすめです。

※当院の無料カウンセリングのご予約はこちらから>>

精密検査

歯科治療 診断のイラスト

矯正治療をする上で必要な検査や写真撮影を行っていきます。

①お顔・口腔内の写真撮影
②レントゲンの撮影
こうした写真撮影はとても重要で、顎の骨にどれくらいスペースがあるか、歯列の状態、歯根(歯の根っこ)の長さがどれくらいかなど
詳細に検査する必要があります。
かなり個人差がでるところなので、まず本当にご自身が理想の歯並びに矯正できるかどうか、調べる必要があります。

③次にiteroというスキャナーで歯型を取ります。
この歯型を用いて歯列のズレを正確に把握します。

その他に噛み合わせを検査するセファロという専門的な検査を行います。
あごや顔面の骨格の形態や位置を分析して不正咬合の診断を行います。

診断(検査の結果・治療方法について)

精密検査から約1~2週間で結果が出ます。
担当医から検査の結果と治療方法を説明させて頂きます。

新宿歯科・矯正歯科では検査で取ったレントゲンや写真、歯型などのデータを元に
「仕上がりの確認」をしていただきます。

矯正前に、どんな仕上がりになるのか実際に目で見てわかるので、安心して治療をはじめられます^^

こういった仕上がりの確認(歯列のシュミレーション)を見ながらどのようにして治療を進めていくか、
担当医から細かく説明させて頂きます。
わからないところ、気になっているところがあれば、納得するまで聞くのがおすすめです。

契約手続き

契約手続き

担当医からどのように治療するのかを聞き、ご納得いただいた上で治療したい!と思いましたら
治療に関する注意事項やお支払い方法など細かいことをカウンセラーから説明させて頂き、契約手続きを行います。

装置装着

いよいよ矯正装置を装着します。
新宿歯科・矯正歯科では、院内に専門の技工士が在中しているため
最短で契約の翌日以降から装置装着することが可能です。(※ご予約状況にもよります

装置は1本1本の歯にブラケットと呼ばれる装置を接着剤で着けていきます。
その後金属のワイヤーを一つ一つのブラケットに通していきます。
このワイヤーを曲げたり、締め付けたりして歯を動かしていきます。
上下一気に装置を付けてしまうと違和感がすごく私生活に影響することがあるので、
基本的に上顎・下顎は分けて装置を付けます。

装置・ワイヤーが着いたあとで、歯磨きの仕方や食事する際の注意点などを
説明させて頂きます。

動的治療期間(装置を付けて歯を動かす期間)

装置を付けている期間は不正咬合の度合いや
治療の進み具合にもよりますが、1年半~2年半が一般的です。
だいたい月1回のペースで通院して頂き、ワイヤーなどの調整をしていきます。
歯が順調に動いているかどうかを確認し、次のステップへと治療を進めていきます。
ワイヤーを締めて行ったり、ワイヤーの太さを変えたり、
輪ゴムなど取り外しが出来る装置を使ったり、その時の口腔内の状況で違いますが、
様々な方法で歯の移動を行なっていきます。
治療の途中でワイヤーが外れたり、装置が壊れるなど
アクシデントが起こる場合があります。
その時にはすぐにクリニックで連絡し直してもらいます。
装置の不具合、ワイヤーが外れた時などは出来るだけ早く診てもらうことがオススメです。
歯の移動がそれだけて停滞して治療期間が延びてしまうこともあります。
また、予約を入れたら必ず行くようにすることが大切です。
最短で治療を終わらせたいと思ったなら、休まずクリニックへ通うことが1番です!
キャンセルをすると完全予約制になるので、クリニックに迷惑がかかるだけでなく
それだけ治療期間が延びてしまうことがあります。
治療期間をできるだけ短くするコツはしっかり予約した日に休まず行くことです!!

保定期間・メンテナンス

歯を見せて笑う女性のイラスト

最初に立てた治療計画通りに歯の移動が完了して
最終の仕上げをしたら装置を全て取り除きます。
装置を取ったまま放置すると歯が後戻りするので、
リテーナーといった保定用マウスピースを1日20時間以上つけて頂きます。
リテーナーをしないとせっかくキレイに整った歯列もまた、
乱れてきてしまいますので必ずしてください!
メンテナンスに入ると3ヶ月から半年に1回のペースで通って頂きます。
メンテナンスの際に歯の全体のクリーニングと歯が後戻りしていないかの確認をさせて頂きます。

まとめ

矯正自体の治療も年単位と長く、それに加えて矯正がやっと終わったと思ったら
次は保定期間でマウスピースを付けなくてはいけないと
心が折れそうになる方もいらっしゃると思いますが、
キレイな歯並びのために一緒に頑張っていきましょうね。
御一読して頂きありがとうございました。

新宿歯科・矯正歯科ってどんなところ?

新宿歯科・矯正歯科

★新宿駅から徒歩3分★
・裏側矯正歴16年、症例数20,000件以上
・全国に分院を持つ裏側矯正専門医

裏側矯正の経験の豊富さは都内1です!
新宿駅からアクセスも近くてとっても便利♪
土曜・平日夜遅くまでやっているので会社員の方も多く通われています(*^^*)

SNSも毎週更新中です!ぜひチェックしてみてください☆彡
インスタグラムでは、症例写真のまとめや、矯正についてのお役立ち情報、院内の雰囲気がわかる動画など
様々な情報を発信しています(^^♪
★Instagramはこちら★

毎日カウンセリングのご予約も承っております!
当日精密検査を受けることも可能ですので、当院の治療方針が気になる…
という方は是非一度ご来院ください♪
→★カウンセリングのご予約はこちら★

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都新宿区・新宿駅の⻭医者・新宿歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。